リペアリキッドファンデーションの評判は?
《当サイトはアフィリエイト広告を利用しています》
リペアリキッドファンデーションは、リソウコーポレーションのリキッドファンデーションです。
リソウコーポレーションは、医学誌に掲載されたエイジングケア美容液”リペアジェル”(美容液)が有名です。
リペアリキッドファンデーションは、そのリペアジェルをベースにしており、美容パック効果があります。
それほどメジャーなものではないですが、”知る人ぞ知る”ブランドの、こだわりぬいたファンデーションになっています。
みんなの口コミ



リペアリキッドファンデーションの特徴
- 天然由来成分100%のファンデーション
- 油っぽさがなくサラッとしているけど、保湿される使用感
- 色はどちらも肌にしっくりなじむ色
これは、個人的にリペアリキッドファンデーションに抱いている特徴です。
リソウという会社は全く知らずに買ったのですが、肌に吸い付くような滑らかなテクスチャーや、内側から潤うような保湿力に虜になってしまいました。
普通のファンデーションとは少し違っている
リペアリキッドファンデーションは一見普通のファンデーションですが、中身は全く違います。
リペアファンデーションは、化学合成成分を一切使っていないファンデーションなんです。
一言で、化学合成成分を使っていないと言ってしまえば簡単ですが、実際に作るとなると大変な苦労です。
化粧品は、製品の劣化を防ぐため、防腐剤を入れたり、美容成分を安定させたり、水分と油分を混ぜ合わせるために様々な化学的な加工を経て作られます。
それが”化粧品”とも言えますが、防腐剤や合成界面活性剤が肌に与える影響を考えると、できれば使いたくないという人もいますよね。
リソウコーポレーションの製品は、お肌に負担となる防腐剤は使わずに作られています。
当然、防腐剤を入れて作った方が楽ですし安全ですよね。
ですが、本当に、女性の肌を考えるなら、入っていないほうが良いという選択で作られているんですね。
こんな会社の姿勢を気に入った方が使うタイプのファンデーションなのではないかな?と思います。
リペアリキッドファンデーションのレビュー
リペアリキッドファンデーションの見た目は?
《カタカタと振って使うタイプの容器》
容器は、振って使うタイプの容器に入っているため、使う前に良く振ることが大事です。
口コミでも、水っぽかったとか、分離しているというようなものもあります。
よく混ぜて、成分を均一にして使わないと、偏った成分のものが出てきてしまいます。
そうなったら、そのファンデーションの良さはわからないですよね。
リペアリキッドファンデーションのテクスチャ―
リキッドファンデーションといっても、けっこう幅がありますが、リペアリキッドファンデーションのテクスチャ―は結構緩めです。
そのため、付けた感じはさらっとしています。
初めて買う方には、スポンジが付いてくるため、スポンジで塗ると塗りやすいかもしれません。
ただ、スポンジ使用だと、どうしても薄付きになってしまうので、しっかり付くまでしつこく付けるか、手で伸ばしても良いと思います。
リペアリキッドファンデーションの仕上がりは?
「自然派化粧品」というと、なんとなく仕上がりがイマイチ・・・というイメージがあります。
リペアファンデーションも、最初は仕上がりが不安でした。
でも、仕上がり重視の普通のファンデーション並みに良かったです。
それ以上に良かったところは、付け心地が軽く、まるでつけていないような使用感ということです。
ファンデーションの圧迫感が嫌いという方にはぜひ試していただきたいです。
仕上がりはとてもナチュラルでまるで素肌のようです。
リキッドのテクスチャーがかなりゆるめで、肌に溶け込むような塗り心地です。
カバー力は、それほどないですが、質感がセミマットな感じの仕上がりなので、シミなどは目立たなくなる感じがします。
乾燥肌の私だと、崩れは全く気になりません。
Tゾーンは少し脂っぽくなることもありますが、もっとドロドロになってしまうものもあるため、かえって崩れにくい気がします。
サラッとした仕上がりなので、リペアリキッドファンデーションだけでも大丈夫ですが、お肌がオイリーっぽい方や若い方などは、仕上げにフェイスパウダーを使った方が崩れにくいので良いと思います。
ビフォーアフター
リペアファンデーションを付けてみたビフォーアフター画像です。
ピンクオークルを使用しました。
少し明るめに仕上がっています。
素肌っぽいナチュラルな仕上がりですが、シミや赤みなど、色ムラは目立たなくなります。
リペアリキッドファンデーションの色選び
リペアリキッドファンデーションは、天然の成分のみの色付けなので、今のところ2色しかありません。
こちらは、2色を比較してみた画像で、向かって左がイエローオークル、右がピンクオークルです。
標準の肌のトーンくらいだと良いですが、ちょっと明るめの方だと、合う色が無いかもしれません。
イエローオークルよりもピンクオークルの方が少し明るいので、今の時代なら、標準のトーンの方でも、ピンクオークルの方がしっくりくるかもしれません。
また、顔の赤みが気になるという方は、イエローオークルだといい感じにカバーできます。
リペアリキッドファンデーションの商品詳細(公式より)
- 石油由来成分を排除、天然由来の成分のみ使用
- UVカット効果:SPF28・PA++
- 色数:2色
- 容量:30g
- 価格:6,076円(税込)
使い方
- パール粒大を手のひらに取る
- 両頬・額・鼻・あごにのせる
- 顔の中心から外側に向けて優しくなじませ、スポンジを使う場合はポンポンと叩くように広げる
- フェイスパウダーで仕上げる
全成分一覧
水、シクロペンタシロキサン、BG、ホホバ種子油、トリエチルヘキサノイン、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ジメチコン、エタノール、イソステアリン酸トレハロースエステルズ、チョウジエキス、カワラヨモギ花エキス、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、乳酸桿菌/ワサビ根発酵エキス、乳酸桿菌発酵液、ジステアルジモニウムヘクトライト、グリセリン、アスコルビン酸、リゾプス/コメ発酵エキス液、グルコシルヘスぺリジン、カンゾウ根エキス、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、マグワ根皮エキス、アロエベラ液汁末、ユキノシタエキス、クズ根エキス、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、オクラエキス、グリチルリチン酸2K、ヒナギク花エキス、(+/-)、酸化チタン、オリーブ油果実油、トコフェロール、ジノノキシノール-4リン酸、マイカ、カオリン、酸化亜鉛、酸化鉄、タルク、オクチルドデカノール、含水シリカ、水酸化AI、ステアリン酸